たれみみのハル

ホーランドロップ(うさぎ)と暮らす日々。

最後の日記


前回更新時以降の日記より抜粋

◆9月2日
旦那、ケールの水耕栽培に着手。
収穫は約35日後だが。
926a


◆9月4日
鼻が詰まって食欲が落ちていたが
やっと通ってきたらしく、食欲戻る。
体重は減った。

◆9月8日
私の膝を使って、座る体勢をとる。
耳は落ち着いているんだけどな。
926b


◆9月9日
いきなり、ぐるんっと寝がえりをして、「左を下」に戻る。
926c


◆9月10日
また、「右を下」に。
動き始める兆候なのか。わからない。
食欲はあまりない。
926d


◆9月12日
すりりんごをとても喜んで食べる。
ハルが横になっていても自分で食べられるように、
浅い茶さじを旦那がみつけてきてくれる。
926e


◆9月14日
全盛期とまではいかないが、食欲もどる。よかった。
また「左を下」に戻る。
926f


◆9月17日
食べなくなり、呼吸も浅いので診察。
年齢、病気。いろんな要素がよくないほうに働いているような気がする。
帰宅してからびっくりするほど食べる。

◆9月18日
「飲み込む」という動作が普通の速さでできない。
病院にて輸液をいれてもらう。
昨夜あんなに食べたのに。

◆9月19日
呼吸浅い。
流動食も試したが、りんごのしぼり汁以外は飲み込めない。
小さいが●は出る。腸が動いているのは外からみてもわかる。
夜、顔を洗いたい動作をみせる。
ハルを抱いたまま過ごす。

◆9月20日
2時、アクアコールを少し。
6時、りんごのしぼり汁を少し。
8時、薬3種類。


日記の記述はここまでです。


抱っこされておとなしく揃っていたハルの手が
すっ、と上に上がって、すとんと落ちました。
寝たのかと思いました。息をしていないことに気づくのに
少し時間がかかりました。
ずっと抱いているので体はあたたかいし
目を閉じてとてもおだやかな顔をしていました。
9月20日午前10時半ごろでした。
本当に眠るように静かな最後でした。


それからのことはあまりよく覚えていなくて
23日、荼毘に付し、お骨とともに家に戻り
今に至ります。


この半年ほどはべったり、一緒にいたものですから
どうしたらいいのかわからないのです。
体だか頭だかに穴があいているみたいで
今までどうやって毎日暮らしていたんだろうかと・・

ここに通院等、全部を書いたわけではないのですが
病院の先生は最後までハルと私に寄り添ってくださり
本当に感謝しています。
ハルにつきっきりになった私を支えてくれた家族にも。

今日が初七日ということになるのかな。
もっと早く、ここに書くべきだったのですが
ただただ、かわいくてさみしくて
できませんでした。ごめんなさい。
ハルの様子をここに見に来てくださったり拍手をしてくださったみなさま、
本当にありがとうございました。


8月のハル


ご無沙汰しております。
ハル家は元気にしております。
みなさまお変わりなく過ごされていることを願います。

前回更新時以降のハルの様子を。

.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○

◆8月上旬

「右を下」にしたまま横になっているハル。
穏やかに過ごす。
7月のあの活発に動いた期間が幻であったかのように
ずっと寝たままだ。

830a

ケールをよく食べるが、水耕栽培でない限り夏は育たない野菜なので
入手に奔走する。
食欲はある。

830b

食べ終わったらおててをあわせて「ごちそうさま」


◆8月中旬

ケージの中で体を起こそうという仕草はみられないが
だっこをすると、いろんな姿勢になりたがる。
食欲のない日が一日だけあったので、お薬を使う。
翌日には食欲は戻る。

◆8月下旬

一度に食べるペレットの量が少し減ってきたので
野菜を同時にあげたり、ごはんの回数を増やしたりと
試行錯誤する。食べている途中で寝てしまったりする。
病院での診察の日も一日あったが
状態が落ち着いているし、良い●も出ているので
目や鼻のケアを改めて相談し、帰宅。

ハルのことは、かわいい!ずっとだっこしていたい!
なんとか快適に過ごしてほしい!どうしたらいいんだろう、という
前向きな悩みにはなれど、
ストレスはこの暑さとコロナのほうが憂鬱で、でかい。
せめて早く涼しくなってほしい。

.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○

おまけ。

現在のケージ。

830c

「右が下」になってから、床にSu-Suを導入。
ふかふかで気持ちがよさそうだ。

YAMAZAKI/山崎産業 バスマット ソフワ 〔36×50cm〕ブルー
YAMAZAKI/山崎産業 バスマット ソフワ 〔36×50cm〕ブルー

うちは、SuSuが一枚、このソフワを四枚でまわしている。
ソフワが安価で少し柔らかい。
このサイズがハルのいるスペースにぴったり入るので、取り替えもラク。
よく吸うのでペットシーツの消費量がぐんと減る。
盲腸糞の残りなどがあっても、洗濯機で普通に洗ったらきれいに落ちる。
布をかじる癖のあるうさぎさんには向かない。

.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○





人気ブログランキングへ


なかなか更新できなくてごめんなさい。
拍手をしてくださっている方、本当にありがとうございます。

ふと気づいたら、8月11日でハルは9歳6か月になってました。
ハルがいちばん、もどかしい思いをしているんだと思うのですが
少しでも元気に過ごしてもらえるように、がんばります。

一進一退


ご無沙汰しております。
みなさまが変わりなく過ごされていることを切に願います。

前回更新時以降、日記より抜粋。

☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚

7月上旬

寝たり起きたり。食欲は安定していて、穏やかに過ごす。
動けば目が離せないのに、寝てばかりいても心配になる。


7月中旬

ぬいぐるみに囲まれながら立っている時間が増える。
3時間立ったままで過ごしそれが翌日には6時間になり
寝かしても寝かしても起きてくる。食事も立ったまま。
遂には24時間、立ったまま過ごすようになる。

「座る」という姿勢も見せる。
728a

なんだか首がまっすぐになってきた。
また、食欲が落ちる。

728b

ぬいぐるみに助けられてはいるが、座ってる。
耳も両側に垂れ、左に曲がっていた首はほぼまっすぐ。
シリンジで水を飲ませようと思っても、いやがるので
ボトルを差し出したら、飲む。
カチカチカチとボールを回す音を何カ月ぶりに聞いただろう。
ソーシャルディスタンスを保ったまま、旦那とともに涙する。

しかし、食べない。
せっかく起きられるようになったのに、ここで体力を落としたくない。
立ちっぱなしになってから、足の裏の毛も抜けたところがあるので、
これはいかん、これが原因かもしれない、まずい!と病院に電話する。

病院に行くのだからハル、キャリーに入りなさい。と
座ってるところを抱っこして入ってもらう。時間があったので、
ついでになにか食べないかなと思って
ペレットを出すと、キャリーの中で横になったまま、
普通に食事をする(* ̄∇ ̄*)エヘヘ

食欲不振は病院に着く前に解消したが、「あれば安心でしょう」と
食欲増進のお薬を出してもらう。
眼振も少し出ているが「後遺症と考えるのが妥当」。
足の裏や今まで下になっていた左側の下肢の、ところどころの脱毛は
「炎症を起こしていないので大丈夫。待ってればいい毛が生えてきます」。
ほっとして、帰宅。


7月下旬

突然、右を下にしたまま、起きなくなる。
728c

但し、よく動く。
自分で届く範囲はキレイキレイするし、動きも悪くない。
食欲は、左を下にしていたときよりは食べないが、全く食べないということはない。


本来の検診の日だったので、再度病院へ。
首が少し、に曲がっている。
でも診察台では、座っている。
「このところ、あまりにも急にいろんな状態になって、ハル母さん、
気持ちが追いつかないでしょう。でも、決して、悪い状態ではないからね。」と先生。
筋力は落ちて当然なのであまり焦らないように、
たくさん食べたほうが本人も安心するからちゃんと食べられるように
お薬は必要なときには使って、ということと
家でのケアなど相談し、帰宅。

脳神経の病気は、良いとき悪いときの繰り返しをしながらだということは
わかってはいるが、一度立ち上がった姿を見ているので
また起きなくなったという落胆は確かにあった。

でも、ハルとの距離は格段に縮んだ。
右が下になってから、水を飲みにくそうなので
抱っこで飲ませるようになった。苦手と思っていた抱っこが
今は全然、そうは思わない。たぶんハルも、私は絶対に落とさないと思っている、
と、思う。

足の裏の毛はきれいに生えてきた。

☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚






人気ブログランキングへ



拍手してくださっている方、本当にありがとうございます。

ハルとハル母
2011年2月11日生まれのホーランドロップ。REWの男の子。
2011年5月1日、我が家へ。
気高き鈍足の貴公子。

書いているのは ハル母。
旦那、娘と暮らす主婦。

ハルはここでうまれたの
うさぎ専門店ラルビッツ
cocoaさんからいただきました


記事検索
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ