たれみみのハル

ホーランドロップ(うさぎ)と暮らす日々。

2011年06月

ヒメマツタケ


与え始めて一週間になります。

P1350778

Hime-Matsutake Exotic
効能は、肝機能改善、抗がん、免疫力UP、消化管運動促進などなど。

ペレットに4滴ふりかけます。
いちばん最初は、フードボックスに頭を突っ込んだまま一瞬止まっていましたが、完食。
次の日からはすんなり食べました。
なめてみましたが、ほんの少し甘いです。

アニマストラスとどちらにしようか迷ったのですが、こちらを買いました。
効能は似ていると思います。

IMG_9393


もともと、サプリメントってどうなんだろって思っていたほうなのです。
こたろうもロイも、サプリと言われるものはほとんど使っておりません。

でも、猛暑、まして電気が来なくなるかもしれない不安もあって
乗り切れる底力を少しアップできればと思いました。
効果を実感するような出来事がないようにというのが本音です。

IMG_9392


暑いな、ハル。がんばろうな。

それ以上押すな


朝、 ガッ ゴゴゴッ  ガッ ゴゴゴッ という聞きなれない音で目覚めたら
トイレが解き放たれていた。



IMG_2197


ハルがトイレを押している?なんだ?
向きを変え、ゴゴゴッとトイレが進み、牧草フィーダーやケージにぶつかり、ガッと音がする。
そうか、これだったんだ。。。

(つд⊂)ゴシゴシ 
寝苦しくて、ウインブルドン見ちゃったんだよなあ・・
錦織選手、結局負けちゃったんだけど・・・眠い・・

IMG_2194

ちがーう。ハルちゃん。
どうも、スキマに入るミッションの最中に、いろんな方向にトイレを動かしていたら
金具が外れてしまったらしい。ぶつかる反動で砂が飛び、うんちがぽんっと出てくる。
早く固定しないと・・・
掃除はお弁当を作ったあとだ。あー。。゜゜(´□`。)°゜。時間が・・

ロイは同じメーカーの三角トイレを使っていた。
固定箇所が2つあったのと、噛んでは落すぐらいのことしかしなかったから
トイレが自由自在になるなんて考えてなかった。なんか、妙な解放感(笑
ハル、おまえって、おもしろいな。
しかし、眠気が勝っていたのに写真を撮った自分のブロガー魂に笑う。

ハル、狙う。



おとなしくしていると、なにもしていなくても、どうも撮りたくなる。


「またのぞいてる。そしたらパシャッて音がするんだ。」
IMG_0427

わかってきたみたいだね。私の持ってるカメラと、シャッター音の関係が。


「ハルもおかえし。のぞいてやる。えい。」
IMG_0431

むぉっ びっくりした (つд⊂)ゴシゴシ


「ハルもみててやる。どーだ。」
IMG_0434

パシャって音はしないけど、ちょっとどきどきするかも(゚∀゚)アヒャヒャ

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

たぶん、ハルは、カメラが好きではないと思う。カメラに寄ってくるということがまず、ない。
最初は今よりもっとあからさまで、サークルでカメラを構えると、逃げた。
「ぷらいべーとだからちょっと」とか「事務所通してくれた?」に近いか。(何者?どこ所属?)
ある日思い切って、デジイチをサークルのどまん中に置いて、齧らせてみた。(レンズは死守)
数日続けたら、魂を取られないことはわかってくれたように思う。
それ以来、うそみたいだけど慣れてきた。
うさぎの耳つきでふわふわの白いカメラケースとか
にんじん型のレンズカバーがあったら違うのかもとか本気で考えたけど
それはそれで怖がってしまいそうだ。
私がキグルミを着てもにんじんを頭につけても、同じことだろう。
慣れてきてくれてよかった。

ヘタれないキャリーとヘタれる飼い主


先日のハルの健康診断は、よくある「うさんぽバッグ」で行ったのですが
帰り際、先生が「布製のキャリーは、(うさぎを)入れにくいっていう声をよく聞くんだけど」と。
私がぽかんとしていると、「地震でもし避難する場合に、さっとだっこして、
さっと入れないといけないでしょ?そういうときに、ぺしゃってなってしまって、
うまく入れられないときがあるって。」と。

IMG_0624


先生には、ハルはまだ小さいから今日はこっち(布製)でいいかっていう選択だったんだけれど
別に金属製のキャリーを持っていて、避難のときはそちらを使う支度をしてありますと説明したら
「そうか、使い分けるっていうのも手だね。」と。

IMG_0627

私にとって大きかったのは、先生の口からさらっと、
「避難するとき」という言葉を聞けたことでした。
私は自分で、地震を意識しすぎている。そのわりにはいざというとき動けないタイプで
心配ばっかりしてるめんどくさいやつではないか、これは困った。
と思っていたので。

実際に起こるかどうかもわからない。おびえてばかりいたら生活できない。
起こったときに建物が潰れてしまってどうにもならないかもしれない。
だいたい、家にいるときかどうかもわからない。

それでも、ハルを連れて避難する。外にいるときはなにがなんでも家に帰る。
「ハルだけは」とか「家族だけは」じゃだめなんだ。
自分もちゃんと数にいれなければだめ。ハルひとりでは生きていけないんだから。

ヘタレるよりは前向きになりたいと改めて思いました。

IMG_0656

先生は、病気になったときも
「飼い主の気持ちはすぐにうさちゃんに伝わるから、治るって信じてないとだめ。」という先生。
また3か月後に健康診断に行く予定なのですが
「それまでなにもないといいな」と私がぽつっと言ったら
「ないない。大丈夫!」と、にっこり。
そうだ、私が不安になっていてどうする。
ハルのうんちは今日も立派だ。シッコもじょーじょーと出ているぞ。それに、かわいい。
うん。大丈夫!

ハル、健康診断。


(水を飲むハルとともにお楽しみください。)
健康診断に行ってまいりました。
IMG_0010

うちで、なにか察したのか。
私がキャリーにハルを入れたと同時にすごい速さでハルがキャリーから飛び出してきて
こりゃまいったなと思ったのですが、無事に連れていくことができました。
ハルは道中、キャリーの天面を、上を向いて、鼻でずんずんとつついておりました。

IMG_0014

体重は1.5キロ。大きくなりました。悪いところもありませんでした。
よかったよかった。


<覚書>
おうちでのチェックで
*耳を嗅いでみて、納豆のニオイがしたら要診察。
*顎の下の臭腺、黄緑色っぽいのはふつう。赤かったら炎症起こしてるから要診察。
*その他、おかしいなと思ったとき、要診察。

熱中症に関して
*耳を触ってみて熱すぎるなと思ったときは冷やしてあげる。
(部屋の温度を下げる、保冷剤などをケージに。)
たれみみちゃんは耳に熱がこもりやすいので注意。
*外出時、キャリーの中にいても同様。冷たい缶コーヒーを1本入れるだけでも冷やせる。

節電、計画停電等をふまえて、部屋を冷やすことに関しては、
暑さ本番になるこれからが憂いどころ。
たとえ温度が低くても、湿度が高くて風がない、という状況は、要注意。


 「今、やっぱり撮ってたね」
IMG_0018

顔つきは、ツンデレでいう、ツンのほう。これはこれで、くーっ!!
ハルとハル母
2011年2月11日生まれのホーランドロップ。REWの男の子。
2011年5月1日、我が家へ。
気高き鈍足の貴公子。

書いているのは ハル母。
旦那、娘と暮らす主婦。

ハルはここでうまれたの
うさぎ専門店ラルビッツ
cocoaさんからいただきました


記事検索
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ